転載:http://www.ab.auone-net.jp/~bincome/BI-ZAIGEN.htm
ベーシックインカムにおいて、財源をどうするかは避けて通ることはできません。
財源については研究者がいろいろな考えを示しています。
その中で、ここでは主流となっている所得税を財源に充てるという案について、
すべての国民に毎月8万円ずつ支給するとした場合を考えてみたいと思います。
2010年の子ども手当でも半額の1万3千円の支給がやっとなのに、
全国民に毎月8万円…到底不可能な夢物語のように感じるかもしれません。
でも、ベーシックインカムは基本的には何かを削って月8万円を捻出しよう
という考えではありません。
あくまで所得の再配分ですので、国民から今までより多く徴収して、
それを国民にすべて還元するという考え方なので、
見方を変えれば新たな財源は必要ないとも言えるのです。
計算例を見てみましょう。
月8万円×12カ月=96万円が
1年間で国民ひとり当たり必要という事になります。
これを全国民1億2700万人に支給するという場合を考えてみましょう。
この場合、96万円×1.27億人=122兆円が
ベーシックインカムの給付に必要となります。
国民の所得総額(給与所得・申告所得)は約250兆円です。
所得税のさまざまな控除をなくし、一律45%の所得税をかけた場合、
約112兆円の税収が得られます。
現在の所得税額の16兆円分はベーシックインカム以外に必要として差し引いても、
残りの96兆円をベーシックインカムに充てることが可能です。
それでもまだ26兆円が不足することになります。
しかしながら、ベーシックインカムが導入されれば、
年金や生活保護等にかかる国や地方の公費負担は必要なくなり、
厚生年金のうちこれまで企業が負担していた保険料分等も活用すれば、
不足分の26兆円を補うことが可能となります。
大ざっぱな計算ですが、
ベーシックインカムの導入は実現可能なものであることが分かります。
所得税45%では、生活そのものが成り立たないと
思われる方も少なくないでしょう。
それでは、実際にベーシックインカムの導入により、
どの程度のお金が手元に残るのかを計算してみます。
(例1)
夫婦2人、年収250万円の世帯の例を見てみましょう。
所得税45%とすると、税引き後137万円が手元に残ります。
これに夫婦2人×96万円で192万円が
ベーシックインカムで支給されるとすると、
合計で329万円が実質所得になります。
さらに子供が1人いれば、
合計425万円の所得が手元に残ることになります。
(例2)
夫婦2人、年収400万円の世帯の例を見てみましょう。
所得税45%で税引き後220万円が残ります。
これにベーシックインカムが192万円支給され、
合計で412万円が実質所得になります。
さらに子供が1人いれば、合計で508万円が手元に残ります。
(例3)
夫婦2人、年収700万円の世帯の例を見てみましょう。
所得税45%とすると、税引き後385万円が手元に残ります。
これにベーシックインカムが192万円支給され、
合計で577万円が実質所得になります。
さらに子供が1人いれば、合計673万円の所得が手元に残ります。
(例4)
夫婦2人、年収1200万円の世帯の例を見てみましょう。
所得税45%で税引き後660万円が残ります。
これにベーシックインカムが192万円支給され、
合計で852万円が実質所得になります。
さらに子供が1人いれば、合計で948万円が手元に残ります。
(例5)
単身者で、年収が150万円の場合の例を見てみましょう。
所得税45%で税引き後82万円が残ります。
これにベーシックインカムが96万円支給され、
合計で178万円が実質所得になります。
(例6)
単身者で、年収が500万円の場合の例を見てみましょう。
所得税45%で税引き後275万円が残ります。
これにベーシックインカムが96万円支給され、
合計で367万円が実質所得になります。
この試算では、高額所得者や、ある程度の所得のある単身者については、
現状より実質所得が減る傾向にあります。
しかしながら単身者については、
負担を調整するという方法もありますし、
やがて世帯を持ったり、子供が増えたりすれば、
世帯として所得が増えることになります。
税率については、45%はひとつの例ですので、
いろいろな税率の設定方法が考えられます。
毎月の支給金額をいくらにするかによっても変わってきます。
税率に累進性を持たせるという方法もあるでしょう。
この計算例の中では計上していませんが、公的年金の保険料、
失業保険(雇用保険)の保険料の個人負担が必要なくなるのですから、
実際にはこの例で示した金額以上に生活に余裕が出てくることになるのです。
老後の不安のために貯蓄に躍起になる必要もなくなり、
自由に消費に使えるお金は飛躍的に増え、
今まで以上に生き生きとした生活を送ることが
できるようになるのではないでしょうか。
消費税を財源にするという試案もあります。
その場合は、食料品などについては消費税率を据え置いたり
撤廃したりするなどを考える必要があるかもしれません。
所得税と消費税を組み合わせる方法もあるでしょう。
また、新たに「政府通貨」を発行して
財源に充てるという試案もあります。
国内に限定して通用させるお金で、
円と同等の価値を持たせるようにします。
少子化によりこれから労働者が減少していく傾向があることから、
所得税のみでなく、いろいろな財源確保の方法を
組み合わせて考えて行くことも必要かもしれません。
どうでしょう。
ベーシックインカムは打ち出の小槌ではありません。
現在より実質所得が増える人も減る人も出てくるのは致し方ありません。
しかしながら、今は生活に余裕がある人でも、
いつ何処でつまづいて厳しい状況に陥ってしまうか分からないのが今の世の中です。
そんな世の中だからこそ、
その先に生存を脅かされない「絶対の安心」があるなら、
得体の知れない目に見えない脅迫観念に追い立てられる日々に決別できるなら、
皆で真剣に考えて行く価値があると思いませんか。
この閉塞した社会から、本来の人間らしい社会を取り戻したいです。
ベーシックインカムにその希望を託して、皆さん一緒に考えていきませんか。