Quantcast
Channel: Mutual Aid Japan
Viewing all articles
Browse latest Browse all 11837

バシャール:原因と結果

$
0
0
2017-10-15 00:12:00 NEW !
テーマ:   貴方には無限大の『自分』が存在しています。意味は、無限に異なるバージョンの自分が存在している事を意味しています。もしも今の瞬間、貴方は一駅手前で降りて歩く決断をするとします。すると他のバージョンの貴方もまた、異なる決断をする事で”全体の体験”を満たしているのです。

もっと違う言い方をすると、”今ここの貴方”は一つの大きな鏡が割れて無数の断片に散っていった、その一片だと捉えます。てんてんバラバラに散った鏡の一片のそれぞれは貴方ですが、異なるバージョンの貴方なのです。一駅前で降り、コーヒーを買いにコンビニに入るバージョンの自分、駅を降りて散歩がてらに歩くバージョンの自分、普段通り降りる駅まで乗るバージョンの自分、そのどれもが”貴方”でありながらも、異なる波動域にいる異なるバージョンの貴方です。そして貴方が”駅を降りる”と決断を下した瞬間、他のバージョンの貴方もその瞬間に違う決断をしています。このように、貴方は無数のバージョンの自分で無数の体験を得ているというわけなのです。

という事は、貴方が『一駅手前で降りる』という決断をしたおかげで、他のバージョンの自分はもう『一駅手前で降りる』選択をできません。よって違う選択を余儀なくされるという事になるのでしょうか?バシャールは以下のように答えています。

それぞれの決断は『同時』に行われています。ですから、”駅を降りる決断+降りた後の結果”は瞬時であり同時です。異なるバージョンの自分は異なる決断を下し、すなわち”今ここ”の貴方と異なる体験をしているのです。ですから”余儀なくされる”という考え方は”直線的”で、原因の次に結果という具合に、これが来たら次はこれ、ではなく、原因と結果も瞬時で同時に起こっているのです。ですから答えはノーとなります。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 11837

Trending Articles