Quantcast
Channel: Mutual Aid Japan
Viewing all articles
Browse latest Browse all 11837

未来から学び未来を創造するため、途轍もなく古臭くて時代遅れの転生輪廻システムを選択した目的~自ら許諾して体験してきた輪廻転生を釈迦仏説【三世因果経】から学ぶ

$
0
0

 

以下の釈迦仏説~三世因果経から『今まで持ち続けていた輪廻転生のコンセプトは、途轍もなく古臭くて時代遅れで、極めて旧式な考え方』の内容をご確認ください。

5千年前から急速にくだりつづけた人類の因業(生命進化の最終段階)を支えるために3千年前に降臨された釈迦仏が人々の苦しみをささえるため三世因果経を説きました。

今までの時代がどういう時代だったのかを理解できれば、例えば古い階級制度や搾取社会を数多くの転生をへて耐え忍んできた体験によって、『他の次元に住む”異なる自分”の”異なる体験”から、学びを拝借する事も可能となる』本来の自分自身を感受できるわけです。

仏教では、“今を見れば過去を知り、今を見れば未来がわかる”と説かれてきました。

人が人としての尊厳を回復することで未来は飛躍的に変ります。

輪廻に振り回されないよう社会の環境を整理整頓することが大事ですが、

真理が明らかになれば総てがその一点に帰し、総てが一貫します。

二元性の世界から脱し自由で荘厳な創造の世界にはいることができます。

特殊な能力ではなく、天与の生活習慣によって活かされるものです。

夢やひらめきの中でより現実的な思考や判断が始まっています。

未来から学び未来を創造するため、あなた自身が神となり創造者であるために・・・

 

バシャール:輪廻転生システム

2017-08-31 01:32:54
テーマ:

最近になって、輪廻転生システムが無くなっただとか、完了したという話しをよく耳にする事がありますが、実際のところはどうでしょうか。バシャールは次のように答えています。

貴方達が今まで持ち続けていた輪廻転生のコンセプトは、途轍もなく古臭くて時代遅れで、極めて旧式な考え方であったとバシャールは話しています。貴方達を含めた全ての全ては、”今ここ”に結集されているのです。どんな生命だろうとどの時代に生きようと、どこの次元のどの並行世界だろうと関係なく、全てが”今ここ”に結集しています。ですから私たちが考えていたような”方法”で転生が行われているわけではないという事を、今一度認識してゆきましょうとバシャールは話しているのです。

しかしこういった新しい概念を真に受け止めるようになるには、貴方自身が”今ここ”を意図的に生きる事が必要があるのです。そうする事で、貴方の異なる人生にアクセスするさまを直接体験する事ができます。他の次元に住む”異なる自分”の”異なる体験”から、学びを拝借する事も可能となるのです。ですからまず、”今ここ”を生きるようにしてゆきましょう!

 

釈迦仏説~三世因果経

 

人はどのように因果の報いを受けるのか、今の自分自身をより正しく理解するためにご参考にしていただきたいと思います。

    大英博物館所蔵 釈迦像

その時、阿難陀尊者(アナンダソンジャ:釈迦の弟子)が霊山会上に千二百五十人とともにおりました。阿難は頂礼合掌し、釈迦佛を幾重にもとりまいている遥か遠くに跪いて問いました。この浮世において一切衆生は末法(法が乱れた世の終わり)の時に至って多くの不善が生じ三宝を敬わず、三綱五倫は雑乱し、下賎の人、貧困な人、六根の足りない人、そして終日殺生をしては命を害する。又富貴や貧困の不平等がある人、なにを以ってこのような結果の報いがあるのでしょうか。望ましくは世尊のお慈悲を持って弟子に解説してくれますようお願いいたします。

仏は阿難と諸弟子に告げて曰く、

『汝等よく聴きなさい、善哉!善哉!吾は当然汝等に明らかに解説します。世間一切の男女、貧賤富貴や苦を受け極まりない人物、福を享け尽きないのも是みな前世の因果の報いです。是ゆえに身を修めなければなりません。』

『何を以って行うのでしょうか』

『先ず父母を敬い孝行しなければなりません。次には三宝を信じ敬う、三番目は殺生を戒め生き物を放す、四番目には布施を行う、こうして後世に福の種を蒔くことです。』

富貴は皆定めによる、是は各々前世に修めた因です。

ある人が受持すれば世世の福禄は深い。

善男信女よ因果の言葉を聴きなさい。

三世因果の経を念ずるを聴きなさい。

三世の因果は小さいことではありません。

仏が言われている真の言葉を軽んじてはいけません。

 

今世、官職(公務員)になれるのは何の因ですか?

前世に黄金を以って仏身を装ったからです。

 

前世に修めてきたのを今世受けるのです。

高貴な服や金の帯を仏前に求め、黄金で仏を装う、つまり己自身を装うのです。

如来仏を蓋うというが自身を蓋うのです。

官職になるのは容易であるというなかれ。

前世に修めていないのにいずこから来ることができますか。

 

馬に乗ったり、籠に乗ったり出来るのは何の因ですか?

前世に橋を修理したり道路を補修した人だからです。

 

上等の絹織物を着ることの出来るのは何の因ですか?

前世に衣類を僧や人に施したからです。

 

衣食が安定しているのは何の因ですか?

前世に貧しい人にお茶や飯を施したからです。

 

衣食が無く不安定なのは何の因ですか?

前世に半分文(一文の半分)のお金も惜しんで人に施すことの無かったからです。

 

高楼大邸宅に住んでいるのは何の因ですか?

前世に米を寺院に施したからです。

 

福禄が具足しているのは何の因ですか?

前世に寺院を造ったり涼亭を建てたからです。

 

容貌が端正で威厳があるのは何の因ですか?

前世に咲き始めた新鮮な花を仏前に供えたからです。

 

聡明で智慧がある人は何の因ですか?

前世に出家して身を修めたからです。

 

きれいな妻、美しい妾、これは何の因でしょうか?

前世に多くの仏門と結縁したからです。

 

夫妻が長く晩年まで互いに己の道を守り仲良くするのは何の因ですか?

前世に旗(仏堂に飾るのぼり旗)を仏前に供えたからです。

 

父母双方ともにそろって健在なのは何の因ですか?

前世に孤独な人を重んじ(軽蔑せず)敬ったからです。

 

小さい時から父母がいないのは何の因ですか?

前世に狩人として鳥を撃っていたからです。

 

子供や孫の多いのは何の因ですか?

前世に籠を開いて鳥を放してきたからです。

 

子供を養育できないのは何の因ですか?

前世に女に溺れ家庭を返り見なかったからです。

 

今世子供が無いのは何の因ですか?

前世にみだりに百花を折り取ることをしたからです。

 

今世小人(こびと)として生まれてきたのは何の因ですか・

前世地下にて経文を見たからです。

 

今世吐血(血を吐く)をするのは何の因ですか?

前世肉を食べてから仏前で経文を念じたからです。

 

今世『ツンボ』になったのは何の因ですか?

前世に経文を誦(とな)えているのをよく聴かなかったからです。

 

今世『デキモノ』が多く、又霊の狂っているのは何の因ですか?

前世に仏台に魚肉を熏(にお)わせたからです。

 

今世体に臭気があるのは何の因ですか?

前世に線香売るのに偽妄(ぎもう:いつわり、にせ)して売ったからです。

 

今世に長命に成れたのは何の因ですか?

前世に多くの動物を買って放生したからです。

 

今世短命なのは何の因ですか?

前世に多くの生き物を屠殺した身だからです。

 

今世妻が無いのは何の因ですか?

前世に人妻を盗み不正な関係をしたからです。

 

今世夫を早く亡くし寡を守るのは何の因ですか?

前世に夫を大切にせず軽蔑したからです。

 

今世奴婢(下男・下女)になっているのは何の因ですか?

前世人の恩を忘れ義にそむくようなことをしたからです。

 

今世目がとても良いのは何の因ですか?

前世油を寺院に施し佛燈のあかりを明るくしたからです。

 

今世目が悪いのは何の因ですか?

前世に人に路を教えるのに分明に指さなかったからです。

 

今世兔唇(三つ口)になったのは何の因ですか?

前世仏前の燈りを口で吹き消したからです。

 

今世聾唖(耳の聞こえない人と口がきけない人)の人は何の因ですか?

前世に両親を悪口で罵ったからです。

 

今世「セムシ」になったのは何の因ですか?

前世に仏をおがむ人を笑ったからです。

 

今世手の曲がっているのは何の因ですか?

前世にいろいろと悪業をつくってきたからです。

 

今世脚(あし)が曲がっているのは何の因ですか?

前世に路をさえぎり、人をおびやかしたからです。

 

今世牛や馬に生まれてきたのは何の因ですか?

前世に人から物や金銭を借りて返さない人だからです。

 

今世に豚や犬に生まれてきたのは何の因ですか?

前世に人を騙して害を与えたからです。

 

今世病が多いのは何の因ですか?

前世に酒や肉を神、仏に供えたからです。

 

今世病がなく健康なのは何の因ですか?

前世に薬を人に施し、病を救ってきたからです。

 

今世牢屋にばかり入って居るのは何の因ですか?

前世に悪いことばかりして、少しも人に譲ることしなかった人です。

 

今世餓死するのは何の因ですか?

前世いつも鼠や蛇の洞窟(穴)ばかり閉ざして殺してきたからです。

 

毒薬によって死ぬのは何の因ですか?

前世に河をさえぎり毒をもって魚を殺してきたからです。

 

ひとりぼっちの孤児(みなしご)の苦しみは何の因ですか?

前世に悪い心を起して人を侵害してきたからです。

 

今世首を吊りで死ぬのは何の因ですか?

前世にロウプを携帯して山林に行き罠を作り動物を捕らえたからです。

 

妻を亡くし、あるいは夫を亡くして孤独なのは何の因ですか?

前世に心はいつも人を嫉妬していたからです。

 

雷に打たれ、或いは火傷をするは何の因ですか?

秤や升を公平にしなかったかからです。

 

虎や蛇に咬まれて傷を負うのは何の因ですか?

前世に怨家(恨みのある家)の筆頭者である人だからです。

 

万般何事も自分でしたことは自分で又受ける。

地獄にて苦を受けても誰を怨むことができましょう。

因果を誰も見たことが無いというなかれ。

遠くは子や孫に至り、近くは我が身にあり。

吃齋(きっさい)し多くを修めなければならないことを信ぜずば、

見なさい眼前に福を受けている人を、

前世に修めてきたのを今世受けるのです。

 

もしも、因果経を毀謗(ひぼう:そしる、けなす)する人は、

来世は堕落して人身を得ることは出来ません。

因果経を受持している人は、

諸仏、菩薩が証明してくれるでしょう。

因果経を書き写した人は、

世代が勤学で家道は興隆(盛んになる)する。

いつも因果経をありがたく携帯している人は、

兇災は横にそれ禍は身にかからない。

因果経を講説(説き明かす・講義)して人に聴かせると、

来世に生まれてきても聡明な人になれます。

 

因果経を唱える人は、

来世に生まれてくれば多くの人に愛され恭敬(うやうやしく)される。

因果経を印刷して人におくる人は、

来世は帝王の身になる利がある。

 

もし前世の因果を問うならば、

武帝の前世はどんな人でしょうか。

 

もし後世の因果を問うならば、

希氏が大蛇の身に堕落する。

 

もしこの因果の感応がないならば、

目蓮が母を救うのはどんな因ですか?

もし、因果経を深く信じる人は、

みな西方極楽浄土に行くことができます。

 

三世の因果を説明尽くすことはできない。

上天の神様は善心の人に欠損させるようなことはしない。

三宝の門中で福を修める事はそう難しくない。

一文を喜んで捨てれば、万文の収入ができる。

皆さんはこのことを自分の心庫に堅く寄せておきなさい。

そうなればこの世に生きている時は福が絶えないでしょう。

 

もしも前世の因を問うならば、

今世受けているのがそうです。

もし後世のことを問うならば、

今世行っているのがそうです。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 11837

Trending Articles