転載:家庭円満.com http://www.katei-enman.com/entry/2015/12/18/192232
2015-12-18 2017-07-13
2015年ブラック企業大賞にセブン―イレブン・ジャパンが選ばれました。
受賞理由はとしては、加盟店への搾取でアルバイトにもノルマを課すなどのしわ寄せがきて「ブラックバイト」になっていること、販売期限が近い弁当などを値下げする見切り販売を本部から妨害されたことによる裁判があったことなどが決め手となったようです。
このブラック企業大賞、いままでの大賞受賞企業を見ると時勢に流されすぎですが、東京電力やワタミなど颯爽たる企業が受賞している輝かしい(?)賞です。
その賞をセブンイレブンは、ブラックバイト程度の甘っちょろい理由で大賞になってしまったんですからすごいもんです。もっとダークな理由がいっぱいあるのにそれを出さずにして大賞ですから、どれだけブラックかお分かりいただけますか?
さて、私みちおは、実はセブン―イレブン・ジャパンの元社員です。2年近く働き、ぼろぼろになって退職しました。
セブンイレブンにはいろんな立場で係わる人がいます。
街中にあるお店を実際に経営しているのは、本部とフランチャイズ契約を結んでいるオーナーさんです。
そのお店にアルバイトが数十人雇われ、お店によってはオーナーさんの会社の社員として、店長などで雇われる人もいます。
そんなセブンイレブンでみちおは本部社員として働いていました。
本部社員の大半は、本部直営の店舗勤務を経て、スーパーバイザー(セブンではOFCと呼んでいます。)として7、8店舗程度を担当し、加盟店の経営指導をします。
今更ですが、少し昔を思い出して書いてみたいと思います。
お子さんには大企業に就職してもらいたい、とお思いの親御さんに、大企業だからといって安心できないこと、ブラック企業と言われる会社がこれほど大変だということ、などを知ってもらい、間違った就職のアドバイスをしないきっかけとなればと思い、当ブログで公表させていただくことにしました。
家族がこんな目に会わないようにしてあげてくださいね! 家庭円満じゃなくなってしまいますから。